アレンの自己防衛力強化の手引き【2022年度】

衰退していく日本で個人が出来ることを模索するブログ

初心者でも必ず釣れる琵琶湖の小鮎のエサの配合と琵琶湖独特の仕掛け (コロナ時の食費節約に)

こんにちわ 最近はコロナで自粛が既に2年目を経過してしまい、いくら政府の協力でも家にずーっといてることは難しく 感染リスクゼロで飛沫感染を防ぐ為、他者とは全く行動しないコロナ時の新しい「ソロ活動」にシフトしました。主にマスクをしてヘルメットをかぶり他者とは接触しない外出スタイルになります。

 

さて今回は、125ccのバイク「GN125-2F」というスズキのバイクで琵琶湖へ小鮎釣りにいってきました。

 

ここでの特徴ですが 琵琶湖は場所によって仕掛けが変わってくるということです。

今回は大津よりの浜大津という所で川の流れがないただ仕掛けを真下に落として釣るスタイルの場所だったので 浮きを着けない釣り方で目印だけをつける「脈釣り」みたいなスタイルが一番良く釣れることがわかりました。

 

初回 丸浮きをつけて挑んだのですが それだと小鮎の当たりがわかりずらく その日の釣果は3匹でした

 

「こりゃ~いかん」とおもって自分なりに反省して少しどの様に改善できるのか考えてみました。

 

改善した2回目の釣果は半日で100匹以上釣れる入れ食い状態になりました。

 

私が良く釣れているので他の人達も場所かと思い何人も近所に来て釣りを試んでいましたが結局その方はあまり釣れてませんでした。

 

その原因を見ているとやはり 餌の配合によるものとはっきりわかったのです。

 

ほとんどの人は シラスと小麦粉やパン粉を配合しているので それだけだと小鮎が釣れない日や時間帯がくると全く釣れなくなります。

 

ここで コンスタントに「丸一日釣れ続ける事が出来る餌」を考えてみましたので

小鮎釣りで爆釣する為の何かの参考になれば幸いです。

 

文面では非常に文字数が増えますので今回は一目で分かりやすい映像をユーチューブにてご用意しましたのでご参考下さい。

【GN125】コロナ渦での節約術!初心者でも必ず釣れる 小鮎釣りのエサの作り方 IN 琵琶湖 - YouTube

 

琵琶湖定番パール仕掛けですが 浮きをつけたら釣れにくくなりますので浮きは外して

その辺りに目印をつけて小鮎の感触を竿に伝えての脈釣りをしてください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーナー 小鮎パールシルバー5本 (小鮎サビキ)
価格:277円(税込、送料別) (2021/6/4時点)


 

脈釣りなので竿の感触だけでもOK!目印は無くても大丈夫です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オーナー アイデア目印
価格:154円(税込、送料別) (2021/6/4時点)


 

 

 今回実際使用しているマル秘配合商品 動画内でも解説してます

 

 

 

【映像収録】怖くて!釣りどころじゃない!GN125で行く恐怖の港湾レポート

政府の緊急事態宣言とコロナ自粛、そしてワクチンをまっている受動的な余生の過ごし方で幕を閉じるのは勿体ないと思い 受け身から自発的な活動に切り替えました。

4月の末日にマスクとヘルメットでの完全防備でソロツーリングに出かけてみました。

天気が良く久しぶりに海でまったりできると思いルンルン気分で出かけたソロツーリングですが・・・

 

現地に到着すると恐ろしい光景を目の当たりに・・

www.youtube.com

 

 

50代、60代と年を重ねると益々時間の経過が早くなります。

 

いつか記憶が消え去るとき、大半の人が後悔する言葉があります。

 金銭的な不安で時間を浪費した事、もっと家族や子供達と時間を使いたかった事、

自発的に動けず、受動的な時間の使い方をした後悔の言葉が一番多い様です。

 

人はいつか「死」を迎えます。

もしそれが理解できるなら いつかの死を予測して

50代、60代、70代以上の年齢になれば、今からの時間をより大切にしていかなくては、ほんとに勿体ないと思うのです。人生はきっと1回しかないのだから!

SUZUKI GN125 2F フィッシング仕様でソロ活開始!

SUZUKI GN125 2F

GN125 2F SUZUKI125cc バイク釣りバージョン

スズキGN125-2F

キャブレター式 中国SUZUKIからの逆輸入車

SUZUKI GN125

ロッドホルダー仕掛けをしたまま移動出来る。2本まで収納可能

GN125 2Fの写真を先日釣りに出かけた時に撮影しました。

 

本体価格 税込み11万円 

 

走行距離 4080キロ

 

燃費  街中31キロ  郊外35キロ位かな~ ザクっと計ったところで恐らくです。

 

乗車感覚は、125㏄のバイクに乗ってるのではなく250㏄バイクに乗ってる感覚ですね。

フレームが250㏄の大きさらしいです。

YAMAHAのTZR-250を乗ってたので250㏄を乗ってる感覚の大きさを感じますね。

あと、デメリットは回転を高くすると振動がかなりします。あまり回転数を頻繁に上げ過ぎない様にしないと振動で疲れるかもしれません。

加速とかは車と同等に走るので流れに乗るのも問題全くないです。

 

 

 

 

このバイクを購入したいきさつですが、

近所の顔見知りのバイク屋がオークション会場で見つけたみたいでエンジンフレームもまだピカピカでした。 バイク屋さんは掃除も全くしてない状態らしいでした。

 

あまりにも光輝いていたので 11万と聞いて思わず衝動買いをしてしまいました。

 

昨年の11月でコロナが蔓延してたので売り上げが少し悪くて安くしていた様です。

 

GN125Hとの違いは、

2Fは、シーソーペダル式のクラッチ切り替えが付いています。

又、リアキャリアが125Hより大きいのと、セル+キックでエンジンをかける事が

出来ます。

シートとリアキャリアが水平に近いので ホームセンターのボックスを縦置きに置いて

リアシートから後方キャリアまで長く配置出来たりもできます。

 

良くホムセン箱をビス等でリアキャリアに固定してる人もいてますが、

今回は 赤いベルトで絞って取り外しが容易にしております。

取り外しは自由なので場面に応じてホムセン箱を横置きにしたりすれば

タンデムツーリングも可能です。

 

サイドバッグを付けられてる人も多いのですがホムセン箱が大きいので縦置きにして

その上にリュックや荷物をメッシュネットで固定すればかなりの荷物が搭載できる事が

わかり サイドバッグはつけない事にしています。

 

結局、通常走る時はホムセン箱も全て取っ払ってノーマル仕様で走る事も多いのです。

 

ソロか?タンデムか?キャンプなのか 釣りなのか ツーリングだけなのか?等によってホムセンを縦横に変えたり 外したりが一瞬で出来る形にしました。

 

家内や子供達に見せた所、このバイクはリアボックスもホムセン箱も着けたらダサくなるとのことで何も着けないノーマルが一番カッコ良いらしいです。

 

恐らく普段リアボックスを付けてる人が多いと思いますが 凄く大きな丸々したボックスは便利ですが見栄えが良くないみたいでした。

乗車してる側は見た目とかは慣れてしまっているのでおかしく感じない様ですが、バイクをあまり知らない人が見たときは このGN125シリーズはノーマルのデザインがシンプルでバイクらしいと目に映る様ですね。

 

山の様にキャンプ道具を数メートル積んでるキャンパーもいてますが 中国人もそんなスタイルとかは気にしてないのでそれは 利便性重視の中国人感覚でも問題ないと思います。

 

他人がどうのこうの言うよりも自分が便利なら良いという考え方も一理ありますが

私の場合娘に言われて ホムセン箱は固定しない事にしました(笑)

 

50代から始めるコロナ対策ツーリング!最初にGN125に付けるべき3選!これで釣り&キャンプOK! - YouTube

 

いづれにしてもこのバイク コスパが高く結構タフなバイクと言われています。

 

FI(インジェクション) 電子制御のCDI方式が昨今一般化しているのに 大昔のキャブレター式というのもレトロな感じがしますね。

 

電子制御系の故障は厄介で電気の知識がないとエンジンが点火できなかったりするので

その辺はキャブ式の方が修理代も安くなる可能性が高いです。

 

昔 アドレスV125Gで点火系の故障で修理にエライ時間がかかった事を考えるとCDI方式よりキャブ車の方が修理し易い様に思えます。

 

 

貧乏人ですのでコスパの良い車種を長く乗りたいものです。

 

今 GOPRO9(ゴープロ9)アクションカメラが欲しいのですが高くて買えないので

暫く経ってから中古でゴープロ7辺りでもGETしようかと思ってます。

 

コロナが暫く続きそうなので家族との旅行の回数も減った分、3密行動を回避して

バイクでのソロ活の時間を少し増やして行こうと考え中です。

 

コロナの時は、密閉空間の車はリスクが高いです。

一人でバイクのヘルメットを被れば飛沫感染は0%になります。

 

コロナが終息するまでは数年の自粛をしなくてはなりませんが

そんな年月自粛なんかやってられないです。

 

よってソロ活動開始が答えになりそうです。

 

www.youtube.com

 

 今回の動画内で解説しているスマホホルダー

これの優れた所は六角レンチで固定してしまうのでスマホの落下が発生しないという優れもの後、高さがあるので運転中の目線を邪魔する事がなくなります。何度か買い替えましたが最初からこれにすれば良かったと思える商品です。ソロツー等に行く際、見知らぬ土地でのナビに便利!

コロナ継続決定!50代から始めるリターンライダーのすすめ!! ソロ活を推奨する理由

コロナの終焉を期待し株価が上がり皆が一斉に楽観視した未来の期待感が又裏切られることになった。

 

この数日のコロナ感染者数が過去最多を更新し未来の安全性が不確かなものとなり、自粛待機、巣籠を一生続ける可能性がでてきたのである。

 

あなた方は一生仲間やグループで活動できる未来を待ち続けるのか?と言う問いに自問自答してみる機会にもなりつつある。

集団やグループで活動することは永遠と続くのであれば 一生外出自粛をするのだろうか?

人間は集団、共有で活動することを文化的にも教育され 集団スタイル共有スタイルで活動する常識があった。

 

その為このコロナ時の集団活動禁止や自粛を政府がお願いしている しかしこのままでは共有活動する事を自粛し続ければならなくなる。

 

いつまで? それは不明瞭過ぎて数年か数十年か それすらわからない。

 

結果的に 人類はこの先、一生 自宅待機で自粛する羽目になるということにもなる。

 

過去の集団生活が否定されるなら 自らが個人として過去のライフスタイルを変えて行く必要があると思う。

 

3密リスクや飛沫感染によるリスクを一番簡単に阻止できる方法は、一人で動くこと、そうソロ活動を出来るかどうかによって 貴方の今後の活動範囲は大きく変わってくるのである。

こういった内容が今、人類に問いかけられている。

 

「生涯自粛派」と「ソロ活アウトドア派」の2つに分かれたライフスタイルを送ることになる

 

過去を振り返ると学生の頃、パッソーラというヤマハのバイクをのり、その後、ヤマハのTZR250という2サイクルエンジンのバイクをのっていた。会社に入ってからも会社の同僚達と色んな所にツーリングにいった時期が懐かしい。そして結婚し子供を2人授かりバイクを手放す事になった。子供も今は二十歳を超えている。そんな時にコロナがやってきた。

 

そして私は今、50代後半になっている。 そんな自粛をしている時間など 生涯残されていない事に気づいている為、昨年から自分の中でライフスタイルを変化させる為、アウトドア専用にバイクをもう一台近所のバイク屋さんで新調した。

 

www.youtube.com

そうこのバイク!125㏄なのに車体は250㏄クラスのフレーム枠をもっている。

オートマではなく 5段階シフトができるミッションバイクだ

当方は、金銭的にもゆとりが全くない、貧困層派になると思うので このソロ活の為のバイクも中国からの逆輸入車になる。

 

そう スズキ車で 名称は GN-125 2F という車種になる。

 

街中は駐車場の止めれる割合が多い原付をよく使う、アウトドアはこのGN125-2F 125㏄と使い分けて活動している。

 

当方は株式投資も少額でやっているが、株の売り買い等に時間を費やす時間は人生を台無しにしてしまうと思っている派なのだ。

 

もちろん 株式の素人だから なおさら時間なんかかけたら残された余命を無駄にしてしまう事は目に見えている。

 

娘2人と家内と4人家族で年間に数回貧乏を旅行する。しかし仲間の活動がコロナでほとんどなくなってしまったのである。

 

この変化に対応すべく 私一人のソロとしてのアウトドア活動を広げる為にバイクを新調したのである。

 

 

コロナ永久継続決定!

それならもう人生は短いので自粛で人生を終えては勿体ない!と 50代からは考えるべきだ!

 

50代の人は是非、活動範囲を広げるバイクがお勧めするアイテムだ!

車でもイイがコストが劇的に車より安くなる!

 

70代のライダーなんてザラにパーキングエリアで遭遇する!50代でもスタートできる趣味なのである。大自然の中に自粛せずソロ活動できる裏技でもある

そして3密回避しながら日本中を駆け巡ろうではないか!

人生はあっという間に過ぎて行くのなら 今すぐGOが答えだ!

 

 ソロ活のスタートはコロナが始まった2020年の夏からスタートした。

最初は恐る恐る一人で活動してた事を思い出した。

でも一人で動いてみると 現地で一人で活動してる若者~大先輩がいることが良く理解できた。

これは家で自粛していたらわからない事で自ら重い腰を上げ ソロ活動をしたから経験できたんだと確信している

 

ソロ活を始めるには ちょっとした思い切りさえあれば誰でもできるぞ!と思う。

 

私が出来たのだから

コロナで他者との共有が否定されたこの時代 いったいこれから誰と向き合い誰と共有できるのだろうか?

 

そう他者ではなく これからのスタイルは集団共有の過去を捨て、自分と向き合う時代になる大きな転換期なのだと思っている。 

 

その中で美しい景色や風景、人との出会い等もある。その時期に撮影した写真や動画を日記として記録していれば いつか自分が年齢を重ねた時 あの時のあの場面の事をリアルに思い起こすことが出来るのである。

 

私達は生涯あと何回、夏を迎えれるのだろう!一度数えてみよう!

 

コロナは終わらない!私達の時間を巣籠だけで終わらしてはこの人生たまったものじゃない!後わずかな時間だから尚更そう思っている。

 

こんな私でも昨年からソロ活を開始できたので もし思い悩んでいるなら思い切って動いて見ると違った景色が見えると思う。 昨年始めたソロ活!自然は5年ほど若さを与えてくれた様に思える(笑)

 

そして又、今年も夏がやってくる!

 

www.youtube.com

 

 

いつか70才になった時の自分が 50代の今への自分に送るメッセージ

気が付けば 自分の年齢が58才になっている事を最近ヒシヒシと感じている。

あとわずかな人生をどの様に過ごしていくか?

 

仕事もできるまでは続けたい、しかし昔の様にがむしゃらには働けなくなるだろう!

半分仕事で半分リタイヤ生活みたいなバランスが良いと思っている。

今50代後半だが、もしやりたいことがあればこの10年間の準備が10年先の一人で行動する動きとしての大切な準備期間だと思う。

 

子供達が成人し、大きくなって思う事は、家内との距離である 子供を共通の話題として歩んできた部分はあるが 夫婦として考えた時、私達夫婦はそれぞれ全く別々に動いてきた様に思う。

私達夫婦は趣味も全く違うし もし2人になる時期が来たとしても別々の行動をする事になると思っている。これは今までお互いが自分の好きな事を個々の時間でやってきたからだと思っている。

今から又急に夫婦で同じ趣味同じ時間を共有する事なんてあるのだろうか?

私は無いと思っている。あるのであればそれ以前から夫婦で何かをやってきたのだろうと思う。理想で言えば夫婦で同じ趣味や同じ道のりを歩めることが理想だと思う。

それがこの時期になっても変わらず夫婦で共有する時間となり継続するのだと思う。

 

 

 

理想を築けなかった事には、寂しい気持ちもあるが・・私にはそれは出来なかったのである。

 

人はそれぞれの行く道があると思う。

それは家内と子供達もそれぞれ自分のやりたいことがあるのでそれぞれの道を尊重して自分がこれだと思えるやりたいことを生きがいとして生きて欲しいと思う。

そして私は、この先は一人で旅にでるんだと思う

 

もし自分が70才になったとき、この時期のやってきたことを極力後悔しない為にも

今回はこの日記を書き留めておこうと思った。

 

もしいつか70才位に自分がなったとき、今の50代後半をこうしておけば良かったと思える事を今からして行こうと思う。

 

若かった時は頑張れた事が今は頑張れない事も多く出てきている。

例えば 人との共有の努力等が多い、以前は合わす事に命を燃やしていた時期があり

回りに男女の仲間が多く存在していた。その仲間達と日々共有する時間で楽しめた時期もあったのだが ここ数年そういった人に合わす努力が出来にくくなってしまったのか?一人ぼっちの孤独な時間をある時期から選択していくライフスタイルに変わってしまった。

 

ここ2,3年 一人で車やバイクで旅行にでかけたり、一人でどこかへいったりしている。それまでは一人で旅行なんて考えた事もなかったし誰かと共有して出かけるものだと思っていた。

「いつか70才になった時の自分が 50代の今への自分に送るメッセージ」は今の自分と今後の自分にとっての重大かつ重要なテーマだと思う。

もし偶然にも縁がありこの日記を読んだ人が私より先輩で60代以上の年齢の方であった場合、私のこの時期に感じる感覚をもっとリアルに感じているのかもしれないと思った。

 

自分が心から納得できる事、やりたいことを育てて行く事は自分の素直な感情を守る為の自己を防衛する力そのものでもある。もし社会や他者の為に自分を押し殺しして自分じゃない自分を生きてるとするならば後半戦はもうそういう無駄な時間は使いたくはないと思う。生きる為に仮面の世界が必要だったなら あとわずかの時間くらいはその仮面を外して素直な心で生きそしてその後悔を限りなく少なくしたうえで眠りたいと思のである。

 

このテーマを中心として今後活動していく為のメッセージを自分と皆さんに発信していこうと思う。

 

コロナからのソロ活は人生を一個人としてどうやって生きて行く機会を与えてくれたのかもしれない。私は昨年、一人で一泊した無人島の動画です。自然が命を与えてくれます。

 

www.youtube.com

 

 

 

コロナ渦でも負けない体力作り!新しい一人活動をはじめよう! 

コロナは昨年終息すると考えていたのだが、このウイルスは人類と暫く付き合うことになった。故に私達自身の生活様式を変える必要性があり、過去の生活様式を根底から覆す必要性が生まれたのである。

 

そこで今回はどんな一人遊びがあるか筆者自らが身をもって昨年から実践したことを記載してみようと思う。

 

巣籠は危険!体力向上の1人遊びパターン

① 近隣公園のウオーキング

② プチトレッキング

③ 釣り

④ ソロキャンプ (デイキャンプと1泊のパターン)

⑤ バイクツーリング

 

上記5つはとりわけ巣籠活動から脱却する可能性のあるソロ活動です。集団で行動せず安全に外に出て活動できる事柄を模索して昨年から実践してみました。

 

この5つをやって自分にしっくりきて継続してるものは何だったのだろう?と自分を観察してみると・・

 

③の釣りだったのですが これは季節によりますね。例えば釣れない季節になると継続が難しいです。特に冬場は、寒くて釣れにくいので、6月~が海釣りはソロ活のステージとして位置づけするのも効率的だと思いました。

 

今のところ、意外と続いているのはこのプチトレッキング!これは自分でも以外だったですね。

近隣の山等は比較的 自宅から近いので時間的にも行きやすく 又 登山道等が知名度的にも知れていれば適度なソロ活動をしている人が多くいることがわかりました。

 

80才くらいのじっちゃま まっちゃまが一人で登ってる姿を多く見受けられます。しかも自分をぶち抜いて登って行く光景になんども出くわしました。

登ってる人々は個々に 健康管理を中心に考えている人々が多いという事も理解できました。

このトレッキングというのは当初続けれる活動だとは思っていなかっただけ意外です。

 

この継続できる理由を分析してみたのですが・・

コロナ渦で一人で健康作りをしている人が意外と多かった事ですね。皆が一人で活動してるので なんか 連帯感や共有感があり 登山道の場合 登る人と下山する人がソロですれ違いがある場面があります。この場合のマナーみたいなのがあり、会釈するか「こんにちわ」と言う声掛けが山のマナーとなっています。

 

こういった些細な声掛けが一人の活動を支えているエネルギーになっているのですね。

 

すでに昨年から続けていて 自然の風景を見ながらのスマホでの写真や動画も多く撮る事が出来ました。同じ曜日、同じ時間帯に登れば前回も登っていた人に出くわす事も多く、挨拶を以前にしているので 少し登山中に立ち止まり世間話をする事が増えてきます。

 

まあ これは登山だけに限らず、釣りでも同じですが、登山が良いのは体力が知らぬまに向上しており、普段の仕事も疲れにくくなることを実感できた事ですね。

 

先日から麓では桜が咲いており 季節の風景を満喫しながらの登山をすることがこれほど気持ちの良いものかと肌でヒシヒシと感じました。

 

最近はアマゾンで一人用のバーナーを調達して山頂でカップ麺やコーヒーを沸かしたりして午後のひと時をまったり景色を見ながら過ごしています。

 

ゆるキャン」というアニメやドラマを知ってる方なら このソロキャンプの良さみたいなのを縮小した手軽に毎日できるデイキャンプ的な位置づけではないでしょうか?

 

1泊キャンプは時間的に大げさ 4時間くらいのプチトレッキングなら頂上でご飯を食べて自然を堪能して帰宅するのも簡単です。ソロ活の人々とのちょっとした挨拶や雑談も増えて来て丁度距離的にも良い案配かと思ったりもします。

 

こういった時間的に安易に出来る事が自分が継続してる条件になっているのだと思ってます。

 

投資の記事を上げていましたが 健康作りが先にあるかと思います。これが前提に仕事や経済活動があり自己の防衛力の強化に繋がって行く事を忘れてはなりません。

 

本日のアレンの自己防衛強化の手引きでした。

 

変わっていく集合意識 共有スタイルからソロスタイルへ!

 

又、夏がやってくる!ソロ活は大自然がお好き!1人で始める無人島探しの旅(動画)

自粛警察のいない島探しの旅

 

f:id:xflash:20210404021559j:plain

f:id:xflash:20210404021716j:plain

登山道

f:id:xflash:20210404021757j:plain

f:id:xflash:20210404021858j:plain

夜桜

 ソロキャンプ用テント








 

 

 

普通預金の4000倍の金利をもらうマル秘テクニックとは

銀行株利回り4.4%

普通預金利回り 0.001%

 

この差は約4000倍

 

今銀行株が上がり続けてる理由は じっちゃんばっちゃん 一般国民が銀行普通預金

利回りの低さから株を預金代わりとしてシフト転換していってる。

 

そう 日本人のご年配も気づき出したのである。どうせなら4000倍の方がお得だと判断したのである

 

しかし銀行株は日銀の金融緩和でマイナス金利だったため 銀行株を買うことをためらっていたところ 米国の長期金利の上昇で状況は一変した

 

暫くは安定した配当を株価を下げずに貰えるという安心感で現在銀行株は上昇している

 

上記は三菱UFJフィナンシャルグループの株価です。

 

金融機関株はマイナス金利で割安の価格まで押し下げられてきましたのでこの金利上昇のタイミングで銀行株にある程度現金を転換するのも今の時期良い様に思います。また現金は持っていても全く増えません。なんといっても普通預金の4000倍の魅力は選択しない手はありません。

 

株価は割安で コロナ前までの価格にはまだ戻ってませんがコロナ前以上に金利上昇で株価は押し上げられていくでしょう!

 

金利をもらっても良し、株を高くなって売っても良しですが

預金口座の4000倍の金利を安定してもらう為の長期保有が良いでしょう

 

令和の時代に入り メガバンク逆境から一気に形勢逆転優勢となりました。

 

地銀の株は✖ メガバンクなら3行とも頼もしい老後の打ち出の小槌となるでしょう